一目で
「売り」が分かる。
オリジナルのぼりは、風になびく事でのアイキャッチ効果が抜群です。
一目瞭然で何屋さんなのか、何が売りなのかをアピールすることができ、商売繁盛につながります。

染元ですので、インクジェット転写のぼりでの製作のメリット、
木綿生地を使用した染の特注のぼりのでのメリットなどもお伝えします。
枚数、オリジナルデザイン、価格などを考慮し、のぼりの製作方法を
ご提案いたします。
のぼりの設置場所やのぼりの使用目的などによりデザインを変えること
で注目度も変わります。
特注のぼりに関するご相談、ご提案を元に、お客様らしさの伝わる
また、お客様の印象に残るようなオリジナルののぼりをお創りします。
制作実績
-
テニスラウンジ 様
生地は、天竺(木綿生地)を使用。 案内のぼりで集客アップにつながりました。 -
御菓子処 桃林堂 様
捺染にて製作 のれんの生地は、生成スラブ(木綿変わり織り生地)生地を使用 のぼりの生地は、黄色ポンジー(化学繊維)生地を使用 和菓子屋さんのイメージに合う落ち着いたデザインに仕上げました。 -
中華食房 ふぁんふぁ 様
捺染染めにて製作 生地は、天竺(木綿生地)を使用。 おすすめメニューのぼりで集客アップにつながりました。 -
うどん・和食 八右衛門(空港のそばのそば屋) 様
捺染染めにて製作 生地は、天竺(木綿生地)を使用。 オリジナルメニューを告知するアイテムとなりました。 -
総本家 備長扇屋 様
捺染染めにて製作 生地は、天竺(木綿生地)を使用。 営業時間を告知するアイテムとなりました。 -
北名古屋市商工会青年部OB会 様
捺染染めにて製作 生地は、天竺(木綿生地)を使用。 お祭りの時などに存在感をアピールするアイテムとして 製作させていただきました。 -
フットサルカフェエリア 様
オート捺染染めにて製作 生地は、ポンジー(化学繊維)を使用。 店名のぼりを立てることでお店の宣伝効果と駐車場の案内 にもなっています。 -
こりとりらくだ 様
捺染染めにて製作 生地は、天竺(木綿生地)を使用。 店の営業内容ののぼり、と価格ののぼりをセットで立てることで お客様への安心感を伝えることができます。 -
旬菜 千福 様
捺染染めにて製作 生地は、スラブ(木綿生地)を使用。 和食屋さんの雰囲気に合うようにと、スラブという変わり織りの 生地を使用。 この生地での製作は、おそらく国内で初めてかと思います。 -
株式会社ヤマトヤ YAMATOYA Y’S CASA 様
オート捺染染めにて製作 生地は、トロピカル(化学繊維)を使用。 風に強い場所に立てられるとのことでしたので、よく使われる ポンジーではなく、厚手のトロピカル生地を使用。 仕立ても丈夫にすることで耐久性をあげました。 配 […] -
あかつき共同作業所 あかつき工房 様
捺染染めにて製作 生地は、天竺(木綿生地)を使用。 デザイン校正の際に2色で提案させていただきました結果、 どちらも評価を採用していただきました。 同じ型で色変えの製作例となります。 -
米倉製菓 烏森せんべい 様
捺染染めにて製作 生地は、天竺(木綿生地)を使用。 せんべい家さんなので生地は雰囲気の合う綿で製作しました。 店名のぼりと、アピールのぼりを立てることで宣伝効果が増します。 -
ビデオ撮影ゴイス video GOIS 様
インクジェットによるプリント 生地はポンジー(化学繊維)にて製作 インクジェットでの製作は色数不問で小ロット向きの制作方法です。 -
名古屋西法人会 様
捺染染めにて製作 生地は、黄天竺(木綿生地)という色生地を使用。 会名とロゴのシンプルなのぼりは一見のアピール度が高くなります。 -
千福 様
インクジェットによるプリント 生地はポンジー(化学繊維)にて製作 分かりにくいですが、柄がボカシたデザインになっています。 -
串カツ どて煮 マルハチ 様
捺染染めにて製作 生地は、天竺(木綿生地)を使用。 おおよそのデザイン、色をオーナーが提案して下さり、それを元に 製作させていただきました。 -
清須市商工会青年部 様
捺染染めにて製作 生地は、天竺(木綿生地)を使用。 ラフデザインをFAXしていただき、製作させていただきました。 -
秀清堂 様
インクジェットによるプリント。 生地はポンジー(化学繊維)にて製作 インクジェットでの製作は色数不問でイラストなども入れられます。 -
永井政光建築設計事務所 様
捺染染めにて製作 生地は、シャンタン(木綿生地)という変わり織りの生地を使用。 この生地での製作は、おそらく国内で初めてかと思います。 デザイン、色、生地と細部までお客様と綿密に打ち合わせを させて頂き製作にいたりまし […] -
こども古本店
●オリジナル宣伝のぼり●特注宣伝幕インクジェットによるプリント生地は幕がツイル(化学繊維)のぼりはポンジー(化学繊維)にて製作幕は四角ハドメ加工にし、紐で吊るして設置してあります。 -
西春駅前商店街発展会 楽市 様
オート捺染にて製作生地は、トロピカル(化学繊維)という厚手の生地を使用しました。西春駅前の商店街さんのイベント時に使用して頂いております。 -
秀清堂 様
インクジェットによるプリント生地はポンジー(化学繊維)にて製作分かりにくいですが、柄がボカシたデザインになっています。 -
活魚・和食 桜鮨 様
本染めにて製作日よけ幕の生地は、9A(木綿綾織生地)厚手の生地を使用のれんの生地は、ブッチャースラブ(木綿変わり織り生地)を使用寿司屋さんのイメージに合う綿の生地を使用落ち着いた色を選択し落ち着いた雰囲気を創り出しました […]