神社のぼりの修理の依頼を承りました。
愛知県一宮市の世話人の方が現物をもって来社くださいました。
修理の見積りと、新しく作った場合の見積りを提出後、修理で決定しました。

当初、お話してみえた修理箇所の他にも傷んでいたところがあったので修理の提案をさせていただきました。

チチ(竿通し)の、直ぐ上の破れ、チチを6か所交換しました。
本体はまだまだ傷みも少なかったので、修理とチチの交換で、数年は使用できると思います。

他社製品であっても、修理やチチ布の交換を承っております。
お気軽にご相談ください。

諏訪大明神の神社のぼりの画像
奉納諏訪大明神の神社のぼり。
職人さんの手書き文字、厚手の榊木綿生地で製作してあります。
とても立派な神社のぼりですので、地域の氏子の方に愛されている神社なのかなと感じます。
神社のぼりの修理前の画像
チチ布(竿通し)が、こういった感じに破れてしまっていました。
多くの神社のぼりが、こんな感じで傷んでいます。
たまに千切れてしまっていることもありますが、傷みも千切れも対処できます。
神社のぼりを修理した画像
氏子の方々の思いが詰まった幟。
チチを交換することで、大切に使用していただけます。
白くなっているところが交換した箇所です。
神社のぼりが破れてしまった画像
チチ布の上が破れてしまっています。
針金で修理してありますが、引っかかって危険ですし、ここからもっと大きく裂けてしまう事もありますので早めの修理をおすすめします。
神社のぼりの破れを修理した画像
チチの交換と合わせ、破れていた箇所に位置を変えることで修理しました。
できるだけ目立たないような修理が出来ればと考えています。