
ホームページから問い合わせ
↓
来社、打ち合わせ
↓
見積り
↓
製作
となりました。
顔料引き染めによる、11号帆布という厚手木綿生地を使用したものと、
インクジェット転写による、遮光スウェードという化学繊維生地を使用し、表と裏のデザインを変えるという製作となりました。
サイズは、1400×2000mm
色々な打ち合わせをし、生地や製法を考え、ミックスすることなりました。
【幕については下記を参考にしてください】
・幕のページ

引き染めで染めました。
厚手の木綿生地なので、かなり丈夫な仕上がりになっています。

表と裏でデザインを変えられます!

表と裏でデザインを変えられますので、色々な使い方を考えられます!

平成29年6月に納品させていただいた、小牧市のたこ八さまのオリジナル幕(店頭幕・日除け幕)の画像です。
かなり年数が経ってきましたが、まだまだ使用可能は雰囲気です。
右:
11号帆布木綿生地を使用し、顔良引き染めで仕上げた幕です。
経年変化で渋い雰囲気になってきました。
左:
遮光スウェード化学繊維生地を使用し、インクジェット両面転写で裏表でデザインを変え製作した幕です。
下の手前の写真と見比べてください。デザインが違いことがわかると思います。
遮光生地ですとこういったことも可能です。
生地、製法など染元の知識でいろいろな提案をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

平成29年6月に納品させていただいた、小牧市のたこ八さまのオリジナル幕(店頭幕・日除け幕)の画像です。
かなり年数が経ってきましたが、まだまだ使用可能は雰囲気です。
奥:
11号帆布木綿生地を使用し、顔良引き染めで仕上げた幕です。
経年変化で渋い雰囲気になってきました。
手前:
遮光スウェード化学繊維生地を使用し、インクジェット両面転写で裏表でデザインを変え製作した幕です。
上の左の写真と見比べてください。デザインが違いことがわかると思います。
遮光生地ですとこういったことも可能です。
生地、製法など染元の知識でいろいろな提案をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。