愛知県江南市の方からお問い合わせをいただき修理を承りました。
当社サイトをご覧くださり電話にて修理を説明。
後日、実物を持参くださり再確認と見積もりをさせてもらいご注文となりました。
他社での製作品であっても池戸工房は修理やチチ交換に応じております。
生地の劣化が著しく法制が不可能な場合を除きます。
お気軽にお問い合わせください。
今回の修理箇所は
チチの交換と長さの調整で1cm長くしました
破れの修理と塗り加工
破れ補修
チチ交換
でした。
生地は榊木綿生地という厚手の木綿生地で本体と合わせて修理をしました。
より奇麗に仕上げることができたかとおもいます。

お客様でも修理をしたようですが、今回、ご依頼くださいました。



放置すると一気に破れてしまうので早めの修理がおすすめです。

同じ生地であて布。
裏のみからあて布をすることが多いのですが、今回、今までお客様で修理していた箇所が両面からあて布がしてあったので同じ仕様にしました。

しっかり修理しました。

部分的な修理の場合は、こういった補修も可能となります。

部分的な修理のみですが、染め加工にも対応しています。

このブログを書いている間も作業台にて乾燥させています。

ここのチチはテンションがかかりますので、早めの交換で長持ちさせることが出来ると思います。

チチ交換のみのご注文を承っております。

ここは風になびくので、どうしてもホツレてきてしまいます。

解れにくくなったかと思います。