愛知県稲沢市町内会の方からお問い合わせをいただき、正一位秋葉神社奉納のぼり神社のぼり)のご注文を承りました。
今まで使用していたのぼり)は大きく、のぼりを立てる際には数名の男衆の手が必要とのことで、サイズを小さくし、女性たちでも立てることができるようにしたいとのことでした。
40×190cmと小さくしましたが、このサイズにしては厚手と言える9A木綿生地で制作。
枚数は2枚でした。

公式LINEでお問い合わせをいただき、サイズ、色数、枚数などをお聞きし見積り、決定となりました。
今回のように一度もお会いすることがなくても、打合せや製作は可能ですので、お気軽にご相談ください。

小のぼり大のぼり、共に年間数多くの奉納のぼり神社のぼり奉献のぼりお寺のぼり)を新規製作(新調)しています。
生地、製法、のぼりのサイズ変更など色々な対応が可能です。
近年ですと、町内会や神社、お寺の関係者の減少で、のぼりを小さくして制作したいとのご相談が多くあります。
お気軽にお問い合わせください

内職さん募集
池戸工房では、のれんのぼり縫製をしてくださる方、修理などをお願いできるミシン職人さんを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

のぼりに製作については下記も参考にしてください】
奉納のぼりお寺のぼり神社のぼり
奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)の製作実績のページ

文字の修正、バランス取りについて
奉納のぼりの修理、チチ交換など

大幟用のポールリングについて

秋葉神社のぼりを新調した画像
納品後、お客様が写真を送ってくださいました。
町内安全を祈願する、正一位秋葉神社奉納のぼり神社のぼり)です。
今までののぼり)は大きく人手が多く必要だったために、サイズを小さくしての制作でした。
生地は、しっかりした厚手の9A木綿生地を使用しましたので長持ちすると思います。

生地、サイズダウン、枚数などお気軽にご相談ください
秋葉神社のぼりを新調した画像
納品後、お客様が写真を送ってくださいました。
町内安全を祈願する、正一位秋葉神社奉納のぼり神社のぼり)です。
今までののぼり)は大きく人手が多く必要だったために、サイズを小さくしての制作でした。
生地は、しっかりした厚手の9A木綿生地を使用しましたので長持ちすると思います。

生地、サイズダウン、枚数などお気軽にご相談ください。
秋葉神社のぼり新調のお客様の声の画像
【お客様の声】
公式LINEで打ち合わせを進めることで、制作まで可能です。
納品後、お客様が写真を送ってくださいました。
町内安全を祈願する、正一位秋葉神社奉納のぼり神社のぼり)です。
今までののぼり)は大きく人手が多く必要だったために、サイズを小さくしての制作でした。

生地、サイズダウン、枚数などお気軽にご相談ください。