愛知県を主体に各地で活動して見える、民謡三味線の藤栄会 様の担当の方からお問い合わせをいただき、オリジナルのれん(暖簾)のご注文をいただきました。
民謡藤栄会の発表会の日に、家元の喜寿のお祝いで、会員の皆様からサプライズで贈られるとのこと。
実は、うちの母が所属している会で、ご縁をいただきました。
お電話と来店での打ち合わせ後、公式LINEでのやりとりで製作を進めていきました。
来店時、生地の選択、染めの製法や、お客様が持って見えたデータや、書から、どういった感じにしたいか、絶対に入れたい言葉はどれかなど、デザインに関しても色々とご相談くださいました。
その打ち合わせを元に、色違いのデザインを2種類提出し、写真左のあたりにある暖簾が仕上がっていきました。
生地は、変わり織りのシャンタン木綿生地で、反応染めで製作。
反応染めは、柔らかい風合いで仕上がるのが特徴です。
日焼けに弱いので、主に、室内での使用でオススメしています。
今回のように記念日にプレゼントする暖簾、本人の書や、ロゴが入った暖簾、無地のれんなど、色々な特注のれんのご注文を承っております。
生地、色、サイズ、製法など色々な提案をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
【のれんの製作に関しては、下記も参考にしてください】
・のれんのページはコチラ
・のれんの製作実績はコチラ
・生地のページはコチラ
・生地の参考ページはコチラ