愛知県北名古屋市で商売を始め、45年ほどでしょうか・・・初めて玄関に暖簾(のれん)を掛けました。
生地、デザイン、雰囲気など、お客様の参考になればと思います。

色々な打ち合わせの中から、提案をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

【オリジナルのれんの製作については、下記のページも参考にしてくださいませ】
のれんについて
のれんの製作実績
のれんの防炎加工について
生地について
生地の参考

【筆文字の作成について】
お店や会社のロゴを筆文字で製作したい方はこちらを参考にしてください。

【のれんや提灯に対するコーティングなどのページ】
ガラスコーティング、撥水加工について
撥水加工について
ガラスコーティングについて

店頭のオリジナルのれんの画像
店舗訴求力の向上を考え、自社の暖簾(のれん)を製作しました。
染元の文字は、書家:梅扇さんに書いていただきました。
とてもカッコよく、すっと場に馴染んでくれました。
お客さまの暖簾は、年間数多く作らせていただいておりますが、自社のものは初めてです(汗)
なんとも、、、、。
ご覧のように小さな工房ですので、お気軽に問い合わせくださいませ。
オリジナル入口ののれん(暖簾)の画像
店舗入り口の雰囲気が変わりました。
のれん用のシャンタン木綿生地の画像
のれんで多く使用される、変わり織りシャンタン木綿生地を使用しました。
夏っぽい雰囲気になりました。
真鍮の暖簾掛け(のれん掛け)の画像
のれん掛けにもこだわりました。
真鍮の暖簾掛けです。
経年変化が楽しみ!
暖簾掛けの入っていた箱の画像
丁寧な手紙と一緒に送ってくださいました。
書家梅扇さんの落款の画像
書家:梅扇さまの落款も暖簾に染めました。
筆文字にお困りであればご相談くださいませ。
書家梅扇さんの染元の文字の画像
染元の文字は、書家:梅扇さまに書いていただきました。
プロフェッショナルな文字は、飽きが来ませんね!
筆文字にお困りであればご相談くださいませ。