愛知県昭和区の子ども会から、お問い合わせをいただき、獅子頭の耳の修理を行いました。
お問い合わせ時に、耳が外れてしまい、テープで固定してあるとおっしゃっていましたので、概算で金額をお伝えし、最終的には、現物を見ての再見積もりとさせていただきました。
テープがガッチリ貼り付いていて、金箔が剥がれてしまうので、そのご了承をいただき、テープを剥がしたところ、耳の棒が外れているだけでした。
修理提案として、
1.残った接着剤を剥がし、新たに強力な接着剤で固定し、棒に穴加工をして竹ひごにて耳の落下防止をする
2.傷の補修、欠けの補修後、黒、赤を塗り直し、接着剤を剥がし、新たに強力な接着剤で固定し、棒に穴加工をして落下防止をする
の2種類で見積りをし、1.で決定しました。

他社製品、他社購入品であっても、修理が可能である獅子頭は受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

【獅子頭の引き取りについて】
不要となってしまった獅子頭の引き取りを承っております。
廃棄処分してしまうのは可哀想ですし、なかなか一般のゴミとして捨ててしまうのは忍びないと思います。
いままで地元のお祭り、子ども会(町内会、自治会)で活躍した獅子頭を、美濃伏見稲荷さまにてお焚き上げ(左義長)させていただきます。
一頭¥1,000-(税別)にてお引き取りします。お気軽にご相談ください。

【獅子頭については、下記のページも参考にしてください】
獅子頭のページ
獅子頭の修理実績のページ

獅子頭の耳の修理の画像
来社が難しいとの事で、緩衝材などを入れ、箱で送っていただきました。
テープでガッチリ固定されていたため、すでに金箔に一部が剥がれてしまっていました。
テープを剥がす際、もっと金箔が剥がれてしまう旨をお伝えし、ご了承をいただいてからテープを慎重に剥がして行きました。
他社製品の獅子頭であっても、部分修理、総修理を受け付けています。
お気軽にご相談ください。
獅子頭の耳の修理の画像
獅子頭の耳付近の拡大写真です。
金箔がテープにくっついて剥がれてしまっています。
ご了承を得て、慎重に剥がして行きました。
獅子頭の耳の修理の画像
獅子頭の耳のあたりですが、慎重に作業をしたものの、金箔が剥がれてしまいました。
今回、耳の修理のみですので、金箔はこのままになってしまいます。

耳を外した状態の獅子頭です。
獅子頭の耳の修理の画像
獅子頭に向かって左側の耳は問題ありませんでした。
落下防止のためにテープを巻かれていたようです。
今回、穴加工をし、竹ひごで固定するように提案しました。
獅子頭の耳の修理の画像
獅子頭に向かって右側の耳ですが、耳の棒は折れておらず、外れているだけでしたので、残っている接着剤を剥がし、強力な接着剤で取り付けました。
こちらも、穴加工をし、竹ひごで固定するように作業を進めて行きます。
獅子頭の耳の修理の画像
獅子頭の耳の棒を接着剤で取り付けました。
写真上が、棒が外れてしまっていた耳。
写真下が、問題がなかった耳なのですが、左耳も隙間に強力接着剤を流しておきました。
しっかり乾燥させてから、修理を進めて行きます。
獅子頭の耳の修理の画像
獅子頭の両耳の接着剤が乾いた頃に、耳の棒に穴を開けました。
修理も終盤です。
獅子頭の耳の修理の画像
獅子頭の両耳の棒を接着剤で固定した後、穴加工をし、耳の棒をヤスリかけをし少し綺麗にしてから、竹ひごで耳が外れてしまわないように加工しました。
紐で固定する方法もありますが、今回は竹ひごで固定しました。

修理完成です。
他社製品ですと、修理をお断りする業者さんもおられるようですが、
当社では、修理が可能と判断ができる獅子頭は、他社製品の獅子頭であっても承ります。
子ども達、町内会や、地域の方々が喜んでいただけるので、とてもやり甲斐があるお仕事です。
お気軽にご相談くださいませ。