愛知県北名古屋市のあります、お食事処ゆき様から、オリジナルのれん(暖簾)と、名入れちょうちん(提灯)のリピート注文をいただきました。
今回でのれんは3回目、ちょうちんは2回目のご注文となりました、ありがとうございます。
生地は変わり織りのスラブ木綿生地を使用し、日焼けに強い顔料で染めました。
デザイン、サイズも変更無しとのことでしたのでデータを元にすぐに製作に取り掛かることができました。
提灯は赤ビニール提灯に黒文字と、白フチ付きの黒文字で製作しました。

のれんは、生地、製法など色々な提案をさせていただきます。
ちょうちんは、カタログからサイズ、形を選んでいただき、見積もりをさせていただきます。
お気軽にお問合せください。

お食事処ゆきののれんの画像
H650×W1700のサイズで、色は全染研363紫色で染めました。
撮影すると何故か紺色のようになってしまいましたが、実際は綺麗な紫色で仕上がっています。
お食事処の文字は、昔ながらの職人の文字を使用しました。
ゆきの文字もパソコンの書体ではなくオリジナルの文字です。
スラブ木綿生地の画像
変わり織り生地のスラブ木綿生地の特徴がわかると思います。
少し横に太い織りが入っているのが特徴です。
目も細かく丈夫な生地だと思います。
ゆきの赤ビニール提灯の画像
尺二堂島というサイズの提灯ですが、おおよそ直径320×高さ640mmほどの大きさです。
赤のビニール提灯に黒文字と、白フチ付きの黒文字で名入れをしました。
屋外での使用はビニール提灯か耐水和紙提灯での製作をお薦めします。
のれん(暖簾)を染める方の写真
今回の暖簾(のれん)の染めに使用した型です。
大きな型を使用していますので、型の保管はできません。