千葉県山武市の方からお問合せをいただき、神社のぼり(奉納のぼり)の修理をしました。
当社の公式LINEから、写真も合わせ、お問合せをいたたき、見積り後、修理を開始。
写真で見る限り、生地の劣化もある程度進んでいると思われますので、修理をした場合、そのミシン目からの破れもご了承いただきました。
裏から当て布をするか、生地を切り継ぎ足すかを考え、今回は、継ぎ足すことで修理していきました。
上部のチチは修理時に新しくしましたので、あと数年は使用していただけると思います。
チチの交換、破れの修理など、他社製品であっても承っております。
お気軽にお問い合わせください。
後日、Googleマップへのクチコミをいただけました。
https://g.co/kgs/Q6o8Ek
ありがとうございます。
【奉納のぼりについては下記も参考にしてください】
・奉納のぼり(神社のぼり、お寺のぼり)について
・製作実績
・修理、チチ交換など

大きな破れ箇所などをくださったので、とてもスムーズに見積もりすることができました。
神社のぼりの上部の破れと、チチの交換をしていきます。

大きな破れ箇所などをくださったので、とてもスムーズに見積もりすることができました。
神社のぼりの上部の破れと、チチの交換をしていきます。
お客様で事前に細部までご確認くださったとのことで、他には傷んでいる箇所もなく、比較的、綺麗な状態でした。

布は、同じ生地がありましたので、同じ生地で修理してあります。
他社製品であっても修理を承っておりますので、お気軽にご相談ください。