愛知県北名古屋市の平田寺さまから、オリジナルお寺のぼり(奉納のぼり)のリピート注文をいただきました。
お寺のぼり(奉納のぼり、神社のぼり)に多く使われる岡木綿生地より厚手の、天竺木綿生地を使用しました。
色は日焼けに強い顔料を使用し、捺染染めで製作。
こういった幟(のぼり)のスタンダードな製法は顔料捺染と言われるもtのです。
地元PTAの関係でご縁をいただき、ご注文をくださっています。
いつも、ありがとうございます。
枚数、デザイン、予算など色々なご提案をさせていただいています。
お気軽にお問合せください。
前回の記事はコチラ
【製作データ】
200枚
天竺木綿生地
白地赤文字・黒文字 2色
W350×H1500mm
右チチ(右竿通し)

のぼりの型は保存ができませんので、染めた後は再生します。

こんな感じで染めたり、型を増やしたりもします。

ここから一日乾燥させ、仕立てに移行していきます。