東京都町田市の鶴間熊野神社さまから、奉献のぼり(奉納のぼり)鎮守熊野神社御祭禮のご注文をいただきました。
以前、のぼりの修理させていただいたご縁で、今回、新調をした場合の見積りをご依頼いただき、榊木綿生地で見積り提案させていただきました。決定後、現物を送っていただいた際に生地を確認したところ、弊木綿生地であったため再見積もりもさせていただき、結果的に榊木綿生地で決定となりました。
榊木綿生地よりも弊木綿生地の方が厚手の生地で丈夫なのですが、金額も高くなってしまうので、ご予算によってご検討いただくのがいいと思います。また、生地を変更することで、少し予算を抑えることも可能です。榊木綿生地であっても十分な強度と立派な幟に仕上がります。
前回の大幟の修理、今回の新調に際し、Googleマップへの口コミもしていただけました。
ありがとうございます。https://g.co/kgs/TkyjgN4をご覧ください。
生地、サイズ、枚数など色々な提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
【のぼりに製作については下記も参考にしてください】
・奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)
・奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)の製作実績のページ