愛知県瀬戸市品野町の方からお問合せをいただき、観世音大菩薩のお寺のぼり(奉納のぼり)のご注文をいただきました。
使用している幟(のぼり)を持参し来社くださりました。ありがとうございます。
その場で、生地を見て、枚数を相談しつつ見積りをし、50枚で決定しました。
生地は、奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)で一番多く使用される、特岡木綿生地を使用し、日焼けに強い顔料で染め上げました。

文字もデータ化しましたので、次回のご注文は連絡一本で完了します。
見本がない場合でも製作を承っております。
現物見本がある場合は、お貸しいただければ、同じのぼりを作ります!

今まで依頼していた業者さんが辞めてしまったというご連絡を多くいただいています。
製法、生地、枚数などいろいろな提案をさせていただきますので、
お気軽にお問合せ、ご相談ください。

観世音大菩薩ののぼりの型紙の画像
奉納観世音大菩薩の文字をデータ化し、型紙をカットしたところです。
手書きの文字は、パソコンのフォントと違い味がありますね!
観世音大菩薩ののぼりの型紙の画像
観世音の観の文字は、觀です。
こう言ったことにも対応しますのでお気軽におっしゃってください。
観世音大菩薩ののぼりの型紙の画像
文字は持ち込んでいただいた幟(のぼり)からデータ化しています。
お手持ちの奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)を見せていただくことで見積もりも制作にお出しできます。
お気軽のご相談ください。
観世音大菩薩のお寺のぼりの画像
奉納のぼり(観世音大菩薩のお寺のぼり)を染め上げて乾燥させています。
1日乾燥させ、仕立て作業へと進めていきます。
見本からデータ化する際には、文字の修正や、バランス修正もしてあります。