愛知県犬山市のお寺さんからご連絡をいただき、奉納のぼり(お寺のぼり)南無十一面観音菩薩の幟(のぼり)を製作しました。
使用している幟(のぼり)を持って来社くださったので、生地、サイズなどを確認し、50枚と100枚で見積りをし、100枚で決定しました。
奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)で一番多く使用される、特岡木綿生地を使用し、日焼けに強く丈夫な顔料で染めました。
枚数、生地、製法など色々な提案をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
![南無十一面観音菩薩の幟(のぼり)の画像](https://somemoto.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/8a841e480eb6475fdb02b2a0b0e20a9a-1024x576.jpg)
この後、仕立て作業へと入っていきます。
![南無十一面観音菩薩の幟(のぼり)の画像](https://somemoto.co.jp/wp-content/uploads/2022/10/20a2ba6e1a36c0cf969523ca926c145f-1-576x1024.jpg)
現物があると正確に見積りをお出しできますので、来社時に持参していただくと助かります。
また、遠方の方は、送っていただけると製作な見積りをお出しできます。
データ化する際には、文字の修正や、全体のバランス修正もしました。
より良い幟にして納品させていただいています。
お気軽にご相談ください。