旗屋あるある!(笑)
神社のぼりの一例ですが、昔から旗屋さんって実物があると、その実物から製品にしていきます!
繰返し繰返し・・・。
実物の歪みを、ある程度無くしていくことも技術の見せ所なのですが・・・その技術もないと、繰り返している間に、写真のような事になってしまう事も多々あります。
補正後
見本のぼり
ここまで来ちゃうと、補正が難しすぎる!
今回は、がんばって?無理無理?補正しましたが!
で、何が言いたいかというと、毎回、しっかり補正なりしてくれる会社にお願いしてほしいのです!
今回は紋でしたが、文字や、マーク、色々な所でプロらしからぬ業者がおります故、お気をつけくださいませ!
せっかく創ってもらうなら綺麗にしてほしいですもんね!
【神社のぼりの製作は愛知県の池戸工房】
http://somemoto.healings.mixh.jp/jinjyanobori.html
*************************************
愛知県でオリジナルを染めるなら
のれん・旗・幕・のぼりの製作
ご相談と企画提案のできる工房
■ 池 戸 工 房 ■
お気軽にお問合せください
[ホームページ]
http://somemoto.healings.mixh.jp
[ブログ]
http://blog.livedoor.jp/anticategory/
[Facebookページ]
https://m.facebook.com/somemoto/
[電話] 0568-23-7266
[FAX] 0568-24-0989
[住所]
愛知県北名古屋市九之坪天下地130番地
[メール]
ikedo@crocus.ocn.ne.jp
【笑顔になれる選択を?】
いけど ひろよし
*************************************