愛知県東海市高横須賀町の自治会の方からホームページからご連絡をいただき、正一位秋葉神社の神社のぼり(奉納のぼり)大のぼりの修理を承りました。
お客様で修理箇所の確認をして来社くださったのですが、他に傷んでいるところがないかのチェックをしてくださいとのことでしたので、全体を確認しました。
ご指示いただいていた箇所に加え、1箇所の修理提案と、見積もりを提出し発注いただきました。
修理は、穴あき部分と、破れ、チチ交換20個で、生地は見本と同じ榊木綿生地で行いました。
当社では、他社製品であっても修理、チチの交換など受けたわ待っています。
修理、新調など色々な提案をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

お客様が気づいていない箇所を発見する場合もありますので、母と二人でチェック。
今回は1箇所発見し、修理の提案をさせていただきました。

ここの位置の破れは多く見受けられます。
しっかり修理したいと思います。

この部分は、よく破れてしまうので、丈夫にしておいて間違いはないと思います。


ちょこんと出ている部分は、穴の修理箇所です。
ここまで切ってしまうと、文字にかかってしまうので、ギリギリのところまでで切り離しました。

痛みの少ない箇所もありましたが、お客さんの要望でした。
当分の間は使用できるように修理できたと思います。