愛知県名古屋市中区門前町の曹洞宗のお寺さん三宝大荒神_天寧寺 様から、当社サイトを通じメールでお問い合わせをいただき、奉納のぼり(お寺のぼり)のご注文をいただきました。

サイズを、700×5000mm、800×5000mm、900×5000mmで悩まれていましたが、ポールとの関係で、800×5000mmにて決定。
生地は、丈夫な11号帆布木綿生地を使用し、できるだけ長い期間の使用をできるようにと考えました。

今まで依頼していた業者が閉業してしまい、その後、他で染料で製作していただいたそうなのですが、日焼けが早く文字が読めなくなってしまったそうで、日焼けに強い顔料で奉納のぼり(お寺のぼり)の大幟を作っている業者を探して、当社に辿り着いてくださったとのことでした。
ありがとうございます。

納品後、しばらくし、のぼりを立てたとのことでInstagramで投稿してみえ、その際、当社をタグつけもしてくださいました。
多くの写真を送ってくださったので、このような投稿をすることもでき、助かりました。

このような奉納のぼり(神社のぼり、お寺のぼり)は生地によって、かなり金額が変わってきます。
今回も、榊木綿生地と11号帆布にて2種類の見積もりをし、生地を選んでいただきました。

口コミもしていただきました。ありがとうございます。https://g.co/kgs/F6vtHsT
のぼりを見せていただくことが一番間違いないのですが、遠方からのお問い合わせであっても写真で判断したり、生地を数種類で見積りすることで予算による判断も可能になり、製作することができます。

今まで依頼していた、染め屋さんが辞めてしまった、近くに、染め屋(のぼり屋)がないなどでお困りでも、できる限りの対応をさせていただきます。
枚数、予算、製法、サイズなど色々な提案をしていますので、お気軽にお問合せください。

三宝大荒神_天寧寺 様の情報もご覧ください。
ホームページ
facebook
Instagram
サイトを見ると、三寶大荒神 天寧寺とも書かれていました。

【のぼりに製作については下記も参考にしてください】
奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)
奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)の製作実績のページ

文字の修正、バランス取りについて
奉納のぼりの修理、チチ交換など

大幟用のポールリングについて

新調前のお寺のぼりの画像
メールでの打ち合わせの後、奉納のぼり(お寺のぼり)を持参してくださいました。
この幟(のぼり)は前々回のものとのことです。輪宝(赤の部分)は色が日焼けしてしまっていますが文字はまだ問題ありませんでした。
生地も、11号帆布へ変更し、日焼けに強い顔料で染めていきます。
破れてしまったお寺のぼりの画像
メールでの打ち合わせの後、奉納のぼり(お寺のぼり)を持参してくださいました。
幟(のぼり)の下部がかなり傷んでしまっていました。
ここまでになってしまうと修理も不可能ですので、新調していただくことになります。

生地も、11号帆布へ変更し、日焼けに強い顔料で染めていきます。
オリジナルお寺のぼりの画像
三宝大荒神_天寧寺 様が、写真をくださいました。
奉納者のお名前は伏せてくださいとのことでしたので、願主部分は白くなっていますが、ご家族名と企業名で、各一枚での製作です。
幟は天寧寺の本堂ではなく、三宝大荒神をお祀りしている三宝殿に掲揚してあるとのことです。

丈夫な11号帆布木綿生地を使用し、日焼けに強い顔料で染めました。
生地、サイズ、バランス修正など、色々な提案をさせていただきます。
ご要望、お問い合わせなど、お気軽にご相談ください。
オリジナル奉納のぼりの画像
三宝大荒神_天寧寺 様が、写真をくださいました。
奉納者のお名前は伏せてくださいとのことでしたので、願主部分は白くなっていますが、ご家族名と企業名で、各一枚での製作です。
幟は天寧寺の本堂ではなく、三宝大荒神をお祀りしている三宝殿に掲揚してあるとのことです。

丈夫な11号帆布木綿生地を使用し、日焼けに強い顔料で染めました。
生地、サイズ、バランス修正など、色々な提案をさせていただきます。
ご要望、お問い合わせなど、お気軽にご相談ください。
オリジナル奉納のぼりの画像
三宝大荒神_天寧寺 様が、写真をくださいました。
奉納者のお名前は伏せてくださいとのことでしたので、願主部分は白くなっていますが、ご家族名と企業名で、各一枚での製作です。
幟は天寧寺の本堂ではなく、三宝大荒神をお祀りしている三宝殿に掲揚してあるとのことです。

丈夫な11号帆布木綿生地を使用し、日焼けに強い顔料で染めました。
生地、サイズ、バランス修正など、色々な提案をさせていただきます。
ご要望、お問い合わせなど、お気軽にご相談ください。
三宝大荒神の奉納のぼりの画像
三宝大荒神_天寧寺 様が、のぼりが二本写っている、写真もくださいました。
三宝殿の入り口に綺麗なのぼりが映えますね。
奉納者のお名前は伏せてくださいとのことでしたので、願主部分は白くなっていますが、ご家族名と企業名で、各一枚での製作です。
幟は天寧寺の本堂ではなく、三宝大荒神をお祀りしている三宝殿に掲揚してあるとのことです。

丈夫な11号帆布木綿生地を使用し、日焼けに強い顔料で染めました。
生地、サイズ、バランス修正など、色々な提案をさせていただきます。
ご要望、お問い合わせなど、お気軽にご相談ください。
三宝大荒神の奉納のぼりの画像
三宝大荒神_天寧寺 様が、のぼりが二本写っている、写真もくださいました。
三宝殿の入り口に綺麗なのぼりが映えますね。雨の日も活躍してくれています。
奉納者のお名前は伏せてくださいとのことでしたので、願主部分は白くなっていますが、ご家族名と企業名で、各一枚での製作です。
幟は天寧寺の本堂ではなく、三宝大荒神をお祀りしている三宝殿に掲揚してあるとのことです。

丈夫な11号帆布木綿生地を使用し、日焼けに強い顔料で染めました。
生地、サイズ、バランス修正など、色々な提案をさせていただきます。
ご要望、お問い合わせなど、お気軽にご相談ください。