愛知県江南市の氏子様から連絡をいただき、神社のぼり(奉納のぼり、奉献のぼり)の修理を承りました。

今回の修理は2本で、1本は中程度の破れが一か所、1本はチチの交換、大きな破れ1ヶ所、中程度の破れ2か所の修理となりました。
生地は、本体と同じ生地の榊木綿生地にて修理しました。

合わせて、新調した場合の見積りも提出し、新規で製作した場合の参考にしていただきました。

池戸工房では他社製品であっても修理が可能であると判断すれば、修理やチチの交換を承っております。
ただし、生地の劣化が進んでいることが多いため、修理した部分から裂け、破れなどは発生しやすくなってしまいますのでご了承ください。

のぼりの修理、新規製作、生地や予算など、色々な提案をさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
神社のぼりの上部が裂けて分裂してしまったいます。
染めのある個所ですので、裏からあて布をし修理します。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
破れ、避けてしまった神社のぼりの裏からあて布をして修理をしたものです。
ボカシの箇所ですので、塗りの修理は承っておりませんが、綺麗に直りました。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
神社のぼりの横が破れてしまっています。
チチという布がついた部分の破れは、多くある症状です。
コチラも裏から、あて布をして修理します。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
神社のぼりの横の部分が破れていたのであて布をし修理しました。
チチを一度外し、破れを修理し、チチを再度付け直しました。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
のぼりの下部がホツレてしまっています。
どうしても風を多く受ける箇所ですので、ホツレや破れ、欠損などが起きてしまいます。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
破れてしまった箇所を三角に修理しました。
この箇所は幟の中でも特に生地が傷んでしまう事が多く、修理をしても、また破れてしまう事もあります。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
のぼりのチチの一部が破れてしまっていますのでチチの交換を提案しました。
この状態からですと一気に破れてちぎれてしまう事があります。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
のぼりのチチを交換しました。
綺麗になりましたので、まだしばらく使用できると思います。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
奉納のぼりの横の部分でチチの上部から破れてしまいました。
あて布をし、修理していきます。
文字の部分にかかってしまいますので塗りもしました。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
しっかり修理するため表裏からあて布をしました。
表の文字に修理がかかってしまったので、塗り作業をしたほうが奇麗に仕上がります。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
染め作業の前に下書きをしました。
綺麗に仕上げていきたいと思います。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
染め作業を終え乾燥させていきます。
どうしても厚塗りになってしまいますので、しっかり乾燥させます。
神社のぼり、奉納のぼりの修理画像
新規で製作した場合の参考写真も撮っておきました。
こういった三宝、とっくり入りや、しめ縄入り、また、ボカシなどにより価格も変わってきます。
新規製作や見積りの場合は、現在使用している幟を見せていただけると助かります。